インプラント

インプラントとは

インプラントとはインプラントは、失ってしまった歯の代わりに人工の材料を埋め込み歯の機能を作る治療方法です。顎の骨に埋め込む人工物は体に馴染みやすい材料で作られていますので、心配はありません。
失ってしまった歯の代わりを作る治療方法はいくつかありますが、残っている歯への負担が少なく、自分の歯に近い機能や見た目を取り戻すのに最良な方法がインプラントだと考えています。
(右図:歯科医師会HPより引用)

特許を取得している治療方法

当院では特許を取得している「ザクト・システム」という方法で治療を行なっています。

ザクト・システムとは?

セメント・ネジを使わずに上部構造を固定することができる新しい方法です。
アバットメントの上にポーセレンまたはレジンを盛ったインプレッションキャップを装着するだけです。専用のリムーバルスクリューを使用し、簡単に上部構造を取り外すことができるものです。

世界的に有名な講演会である「TED Conference」で講演する機会をいただきました。

よくいただくご質問

どうしても入れ歯になじめません。どうにか出来ませんか。
歯科インプラント治療は誰でも治療を受けられるのでしょうか。

よくいただくご質問心配いりません。重い内科的な管理が必要な方でなければ、歯科インプラント治療は可能です。
一般にインプラントの治療は、歯の抜けた所であるアゴのドテ、つまり歯が生えていたシソウ骨という部分に、チタン製のクギやネジを打ち込むように人工の歯根を植える方法です。

手術後にしばらく治癒期間を設け、骨と一体化した後に自分の歯と同じ色の人工の歯をかぶせる方法で、歯があった時と同じように、あるいはそれ以上に、噛み応えの良い咀嚼ができるようになります。つまり、インプラント治療は骨がある部分に人工歯根を埋め込む手術、それに連結する人工の上物をつけるという2つの治療行為が基本となります。

直接、アゴの骨に人工歯根を植えつけるわけですから、入れ歯のように床や歯に引っ掛ける留め金もありません。また、術後の手入れにも左右されますが、材質的には半永久的なものです。適切に処置されたインプラントは、周囲の歯を削ったり、負担をかけたりすることなく、優れた機能回復を患者さんにもたらします。

よくいただくご質問この歯根に似た形をしたインプラント治療は既に50年以上の歴史があり、だれでもが行える成功率の高い確立したインプラント共通の治療法となっているのです。適切に設計されたインプラントは、何も装着感が良いだけでなく骨が増えることがよく観察され、アゴにとっても良い力を伝達して骨の萎縮を防ぐ効果をもつとされています。

骨と直接に統合するために、アゴに響く噛み応えがあるとさえもいわれます。逆に入れ歯は、歯茎を圧迫してしまう力が持続的に働き、自分の骨が少なくなりやすいというデータがあるのです。圧縮力は骨を減らし、穿断力は骨の改造・増生をもたらすという報告です。歯科インプラントは貴方に新しい希望を持つきっかけになるかもしれません。

昔に歯を抜いて入れ歯をいれていました。近頃は入れ歯も安定しなくなりました。
歯科インプラント治療が出来るのでしょうか?

よくいただくご質問問題ありません。専門医にご相談下さい。多くの方法の中から貴方が治療法をお選び下さい。
シソウ骨というアゴのドテが無くなっている人は、そのままではインプラント治療が行えません。そのような困った方々に福音を与えるために、アゴの骨の形態を整えたり、機能を向上させたりするアゴの専門医として、歯科のなかに口腔外科という分野があるのです。

口腔外科の中でもアゴの再建を得意とする専門医にかかれば、科学的な方法によって骨を作ることは難しくありません。実際の治療は、全身麻酔や局所麻酔下に骨造成と歯科インプラントを埋め込む手術を同時に行うことで、手術の成功率を上げ、苦痛や薬剤の服用量を可及的に抑えることもできます。回り道をして、アゴの骨が無くなれば無くなるほど、リスクの高い治療を受けなければならなくなる可能性が高くなりますので、口腔外科の専門医に相談下さい。
しかし、近頃は証拠の無い様々な亜流の報告やメーカー主導の講演会も多く、経験のない先生を迷わせ、治療を行ったあとに上手くいかない患者さんも急増しているのが実情です。近頃では、専門医同士が協力して快適な診療環境で治療を受けたいと思われる患者さんも増えています。

よくいただくご質問今後の歯科医療は、全ての疾患を満遍なく治療する一般臨床医が行う治療と、専門家同士が協力してチーム医療を行うインターディシプリナリー・トリートメントとに二分されるであろうと思われます。口腔外科とは厚生労働省が歯科において初めて専門性を認め、専門医を名乗ることを許可した分野ですが、矯正歯科や小児歯科と同様に、専門医や指導医を持っていなくても誰でも看板に掲げることができます。
歯科でも、一般歯科以外に入れ歯や神経の治療、ノーローの専門など、様々な専門がありますので、標榜名に関わらず、先生の専門性を卒後の大学病院での研修で確認する必要があります。ビザを取得しない外国での6ヵ月間以内の短期間の見学や外国旅行がトレーニングとしてみなされることは医療の世界ではありません。

歯科インプラントは進歩してきているのでしょうか。
様々な形のものがあるのでしょうか?

よくいただくご質問急速な進歩を遂げています。今後もその速度は加速するでしょう。それは患者さんのニーズがあるからです。
以前は、板状やフレーム状、リング状など様々な形が発売されていました。
今でも手作りのチタンをアゴに植えている医師もおられます。

保険治療の枠を離れれば治療の選択権は拡大するのですが、同時に医師の裁量権は意外と多いのです。意外と多い患者さんに選択権を与えない治療や質の低いものを提供する医療は、個々のモラルの問題です。インプラント治療でも説明と同意が守られ、患者さんが考え、選択できるシステムが基本となるはずです。

50年以上の歴史がある歯科インプラントは変遷を重ね、1990年代初頭に次第に歯根型だけが認められるようになりました。
現在において販売されているものの大部分は、この歯根型の充実タイプです。しかし、形状や表面処理などの製品の品質や開発の志しは様々です。
 

今、歯科インプラントも30数種が国内で流通していますが、当院には独自の技術でよくいただくご質問日本をはじめ、
よくいただくご質問アメリカ・よくいただくご質問カナダ・よくいただくご質問ドイツの4カ国で特許を取得した「インプラント技術」があります。

歯科インプラントはそれ自体が高いフィロソフィーを持った製品でなければいけません。
これからの医療機関は、患者さんのニーズに沿ったインプラント、つまり前歯に向いたもの、回転防止が付いた治りが早いもの、コストが幾分安くすむ国産品のものなど、患者さんが選択権を持つ医療を提供する場にしなければいけません。
インプラントは保険適用がない治療であり、高額な治療費は発生するものです。また、一生に何度も行う手術ではありませんので、使用するインプラントのメーカー名、特徴までよく調べて治療を受けられることをお勧めします。

TEL:092-725-8020